お仕事スタート!
年明け早々、販売車「ロータスセブン」が仕上がりました!
そして、お隣のモーリスは嫁ぎ先が決まりました!
2025年は店頭の販売車のラインナップが変わりそうです。
2025年の車検第1号はオースチンでした。
今年は車検にも変化が!
2025年4月1日から、満了日の2ヶ月前から受検できるようになります。
それに伴い車検のお知らせも約2ヶ月前にお届けするようになります。
よろしくお願いいたします!
時の流れはフルスロットル?
クリスマスツリーを飾ったと思えばあっという間に松飾りに!
素敵な伝統・文化のように、クラシックカーも未来へ受け継がれる存在であるように、、
リーフガレージも新年を迎える準備ができました!
廃気管?排気管!
最近、立て続けに排気漏れ等でマフラー交換作業がありました!
溶接にて補修等も行っておりますが、最近では長年の錆等で肉厚が薄くなっており、溶接での補修が難しい例も多々ございます。ミニのものと長いものはADO16のマフラーです。
ADO16はどの車両も半世紀以上の車歴があり、エキゾーストマニホールドからマフラーまで経年劣化によるトラブルが多いです。ですが、まだまだ部品供給があるのが英国車の良いところ!
今回はステンレス製のものと交換です!
ADO16と言ってもMT/AT シングルキャブ・ツインキャブ 1100・1300と色々ありまして、なかなかポン付けとはいかず、溶接やベンダーで曲げ加工しながらの作業でした。
振動による劣化を防ぐため、そのままではなく中間にジャバラを入れて取付致しました。
排気漏れによる騒音や室内への排気ガスの臭いなど無くなり、再び快適にドライブできますね!